こんにちは。てりーです。
こちら5月の振り返りです。
請け負った仕事
①グループウェアの開発案件への参画
こちらのグループウェアの開発案件に参画することになりました。
使用技術はionic+TypeScriptです。
7月から本格稼働になる為、6月は軽くキャッチアップを進めていきました。
とりあえず7~9月で週3~4日ほど稼働する予定です。時給は4000円なので、単価は徐々に上がってきてますが、まだ一人前とはいえない感じです😅
稼働:約4人日
金額:約14万円
②ECサイトの改修
先月に引き続き、行いました。
今月はレイアウトの変更とランキング機能を実装しました。
EC-CUBEに関してはまだ体系的に学べていなく、手探りで動かしているので時間がかかるのが難点です。
稼働:約3人日
金額:5万円
③Wordpressの案件
WordPressの案件を行いました。
20pほどだったので、コーディングは3人ほどのコーダーさんにお願いして、Wordpressへの組み込みやコードレビューをメインとする立ち回りをしました。(リリースはまだ)
4月のLP案件以来、2回目の外注してのレビューでしたが、納期との兼ね合いもあり十分に教育なレビューを出来ず、巻き取る形が増えてしまいました。
色々反省点はありますが、外注する場合は雑に進捗報告する場を高頻度で設ける必要があると感じました。
合計30万円ほどで受けていて、6月いっぱいかかり、外注で10万円出ていった感じです。
稼働:12人日
金額:約20万
他にも今までの継続してる仕事など、細々した物は請け負ってましたが、メインは上記になります。
感想
5月の記事でも書きましたが、6月は予定していた仕事複数流れたので余裕のある1ヶ月でした。
稼働日数も約20日なので、在宅でありながら週休2日ちゃんと取れている計算になります!笑
自粛ムードが明けた喜びでよくお酒を飲んだり、シーシャに課金してFumoを買ったりとプライベートが充実していました。
この記事を書いている時点で既に7月も後半なのですが、7月からは準委任の案件を3つほど掛け持つ形になった為、週6日ほどの稼働が通常運行になっております😭
7月にやりたい事
①勉強会のHPを作りたい
僕がプログラミングを始めた頃から毎週日曜日に参加している勉強会があるのですが、その勉強会自体のHPを作れたらなーと思っています。
NocodeツールのStudioを使って現在制作を開始しましたが、順調に手間取っております💦
②バ美肉してVtuberデビューしたい
こちらも6月から水面下で進め用としているのですが、如何せん手間取っております。
現状、イラストの外注と各種ツールの動作確認までしか進んでいない為、7月中にテスト投稿として1本動画をあげたいと思ってます。