こんにちは、てりーです。
8月頭に開発系の案件としては初めてのec-cube案件を頂きました。
そこで今週はec-cubeでの独自ドメインの取得にチャレンジしています。
ec-cubeでの独自ドメイン取得までのガイドライン
この手順に沿って行っていきました。
独自ドメインは持ち込みです。
はさくらインターネットにて取得していました。
ドメイン取得のパターンは2種類
持ち込みは5000円払い切り。
ドメイン取得までのec-cubeにお願いすると5000円/月です。
持ち込みの方が、ドメインの料金を考えても割安なので、ドメイン取得について理解できそうなら持ち込みの方がお得かなーと思います。
DNSレコードの設定
参考サイト
さくらインターネットによるDNSのゾーン設定方法
自分が契約しているさくらのVPSの中に、まだむき出しのIPアドレスのままになっているサーバーがあります。なので今回の記事では、DNSのゾーン設定を行うことによって、既存のIPアドレスと取得したドメイン...
「ゾーン設定」
ゾーン設定とは ドメイン名に対してIPアドレスなどの情報を割り当てることです。
ゾーン設定をしなければ、ドメインは利用できないに等しい状態です。
なので実際に独自ドメインを使うには必須の作業になる訳ですね。
ここで問題発生!!
なぜかゾーン追加はできない!
調べてみるとyahoo知恵袋にこんな質問が!

さくらインターネットでドメインを取得しました。入金確認も終わりまして、ゾーン編集のボタンが出てきました。 - 現在、このドメイン... - Yahoo!知恵袋
さくらインターネットでドメインを取得しました。入金確認も終わりまして、ゾーン編集のボタンが出てきました。 現在、このドメインはゾーン設定がされていませんとなっており、ドメイン【○○○.jp】をご利用頂くには「ゾーン設定」を行わなければなりません。ゾーンとは、ホスト名やメール交換ホストなどの集まりのことで、ゾーン設定とは...
なんか自力だと拉致があかなさそう!!
後編に続きます。
コメント