- 2022年1月21日
- 2022年2月5日
「OSSに貢献したいけど何から始めれば良いか分からない」という人に丁寧にチュートリアルをやる事をオススメする
結論をタイトル通りです。内容としてはチュートリアルとの向き合い方を個人的にまとめたポエム記事です。 zennにて投稿しました。
結論をタイトル通りです。内容としてはチュートリアルとの向き合い方を個人的にまとめたポエム記事です。 zennにて投稿しました。
zennのBookに書きました。 https://zenn.dev/gunners6518/books/4c4672f32dd100
はじめに これはReact Hooksの入門者向けの記事で、今回はuseStateを扱っています。前半部分でReact HooksやuseStateの解説を行い、後半部分で関数コンポーネントを使った買い物リストの実装をチュートリアル形式で行っています […]
はじめに ブラウザゲームを作る経験がしたくて、「遊び大全」の中で一番好きなゲームがコネクト4を自分で作ってみました。 リアクティブに画面の状態が変わり、ゲームも進行するのでReact + TypeScriptの練習としては良い題材だったと思います。 […]
はじめに JavaScriptでtodoリストを作ってみましょう。基本的なDOM操作や、関数、配列の使い方あたりの理解だがチェックできます。 完成物 要件 レッツチャレンジ!!! 実際に手を動かしてやってみましょう。 大まかな流れ ①htmlで必要な […]
はじめに 以下の様な、todoリストから内容を指定する事で削除できる機能を作る 要件 配列todosから「write blog」の値を持つ要素を削除するdeleteTodo関数を作ろう。 第一引数に配列、第二引数にテキストを持たせて一致する場合に、そ […]
はじめに 今回はJavaScriptを使って家計簿の機能を作りました。オブジェクト、関数の基礎の復習としてお使いください。 作る物 名前、収入、支出が分かる家計簿を作る引数に金額を入れると収入として記録する引数に金額を入れると支出として記録する収入と […]
はじめに 今回はJavaScriptの基礎にあたる、文法事項を中心としたチェックテストを作った。自分が理解できているかどうかを測定するには、実際にやってみるしかないので、実務でJavaScriptを使う機会が少ない人はぜひチャレンジして欲しい。 成績 […]
前置き Vueの基礎文法の復習として以下の要件の税込み・割り勘計算アプリを作りました。 コンポーネントやcomputed、methods、v-on、v-modelなどの簡単な解説も添えたので、Vue初学者の参考になるかと思います。 また本記事では過去 […]