こんにちは、フロントエンドエンジニアのてりーです。
僕の詳しいプロフィールはこちら
・Laravel Debugbarの導入方法
・Laravel Debugbarの基本的な使い方
Laravelのおすすめ教材
こんにちは、フロントエンドエンジニアのてりーです。 僕の詳しいプロフィールはこちら ・【未経験向け】独学で実務レベルまでLaravelをマスターするのにおすすめの教材 ・【ジュニアエンジニア向け】Laravelを極めるのにおすすめ[…]
それでは、見ていきましょう!
Laravel Debugbarとは?
Laravelのデバッグを便利にしてくれるパッケージです!
Debugbar for Laravel (Integrates PHP Debug Bar). Contribute …
導入すると、こんな感じでブラウザの下にデベロッパーツールのように出てきます!

Laravelとフロントエンドを跨いで開発している際に、渡されているパラメータの確認がしやすくなるのがポイントです!
Laravel Debugbarの導入方法
この記事通りに進めていけば、問題なく導入出来ます!
config/app.phpへの記述部分が少し迷うかもしれませんので、参考にコードを載せておきます。
(Laravel Debugbar用と書いてある所が追記部分です。)
'providers' => [ /* * Laravel Framework Service Providers... */ Illuminate\Auth\AuthServiceProvider::class, Illuminate\Broadcasting\BroadcastServiceProvider::class, Illuminate\Bus\BusServiceProvider::class, Illuminate\Cache\CacheServiceProvider::class, Illuminate\Foundation\Providers\ConsoleSupportServiceProvider::class, Illuminate\Cookie\CookieServiceProvider::class, Illuminate\Database\DatabaseServiceProvider::class, Illuminate\Encryption\EncryptionServiceProvider::class, Illuminate\Filesystem\FilesystemServiceProvider::class, Illuminate\Foundation\Providers\FoundationServiceProvider::class, Illuminate\Hashing\HashServiceProvider::class, Illuminate\Mail\MailServiceProvider::class, Illuminate\Notifications\NotificationServiceProvider::class, Illuminate\Pagination\PaginationServiceProvider::class, Illuminate\Pipeline\PipelineServiceProvider::class, Illuminate\Queue\QueueServiceProvider::class, Illuminate\Redis\RedisServiceProvider::class, Illuminate\Auth\Passwords\PasswordResetServiceProvider::class, Illuminate\Session\SessionServiceProvider::class, Illuminate\Translation\TranslationServiceProvider::class, Illuminate\Validation\ValidationServiceProvider::class, Illuminate\View\ViewServiceProvider::class, /* * Package Service Providers... */ //Laravel debugbar用 Barryvdh\Debugbar\ServiceProvider::class, /* * Application Service Providers... */ App\Providers\AppServiceProvider::class, App\Providers\AuthServiceProvider::class, // App\Providers\BroadcastServiceProvider::class, App\Providers\EventServiceProvider::class, App\Providers\RouteServiceProvider::class, ], /* |-------------------------------------------------------------------------- | Class Aliases |-------------------------------------------------------------------------- | | This array of class aliases will be registered when this application | is started. However, feel free to register as many as you wish as | the aliases are "lazy" loaded so they don't hinder performance. | */ 'aliases' => [ 'App' => Illuminate\Support\Facades\App::class, 'Arr' => Illuminate\Support\Arr::class, 'Artisan' => Illuminate\Support\Facades\Artisan::class, 'Auth' => Illuminate\Support\Facades\Auth::class, 'Blade' => Illuminate\Support\Facades\Blade::class, 'Broadcast' => Illuminate\Support\Facades\Broadcast::class, 'Bus' => Illuminate\Support\Facades\Bus::class, 'Cache' => Illuminate\Support\Facades\Cache::class, 'Config' => Illuminate\Support\Facades\Config::class, 'Cookie' => Illuminate\Support\Facades\Cookie::class, 'Crypt' => Illuminate\Support\Facades\Crypt::class, 'DB' => Illuminate\Support\Facades\DB::class, 'Eloquent' => Illuminate\Database\Eloquent\Model::class, 'Event' => Illuminate\Support\Facades\Event::class, 'File' => Illuminate\Support\Facades\File::class, 'Gate' => Illuminate\Support\Facades\Gate::class, 'Hash' => Illuminate\Support\Facades\Hash::class, 'Lang' => Illuminate\Support\Facades\Lang::class, 'Log' => Illuminate\Support\Facades\Log::class, 'Mail' => Illuminate\Support\Facades\Mail::class, 'Notification' => Illuminate\Support\Facades\Notification::class, 'Password' => Illuminate\Support\Facades\Password::class, 'Queue' => Illuminate\Support\Facades\Queue::class, 'Redirect' => Illuminate\Support\Facades\Redirect::class, 'Redis' => Illuminate\Support\Facades\Redis::class, 'Request' => Illuminate\Support\Facades\Request::class, 'Response' => Illuminate\Support\Facades\Response::class, 'Route' => Illuminate\Support\Facades\Route::class, 'Schema' => Illuminate\Support\Facades\Schema::class, 'Session' => Illuminate\Support\Facades\Session::class, 'Storage' => Illuminate\Support\Facades\Storage::class, 'Str' => Illuminate\Support\Str::class, 'URL' => Illuminate\Support\Facades\URL::class, 'Validator' => Illuminate\Support\Facades\Validator::class, 'View' => Illuminate\Support\Facades\View::class, // laravel Debugbar用 'Debugbar' => Barryvdh\Debugbar\Facade::class, ],
Laravel Debugbarの基本的な使い方
Laravel debugbarには様々な機能がありますが、その中で僕が主に使っている機能を載せておきます。
変数やオブジェクトの出力(var_dump)
phpでの動作確認では欠かせないvar_dump。
JavaScriptで言うところのconsole.log()ですね、、
これをLaravel Debugbar上で確認しています!
controllerにロギングを記述し、Laravel Debugbarのmessageの部分に指定した内容を表示します。
詳しくはこの記事に書いてあるので、参考に!
Laravelでの開発にはとても便利なので、追加することをお勧めします。 親記事 Laravel 5.7で基本的なCRU…
クエリの確認
Laravelで実行されたSQLを確認できます。
こちらの記事に詳しい手順が載っています。
App::afterを利用する方法とlaravel-debugbarを使う方法DB::getQueryLogをクエリ発効…
その他
その他、表示しているviewやrouteの情報なども確認できます。
Laravel での開発には欠かせないツールですね!!
最後に
注意としてLaravel Debugbarは公開しているプログラムで使わないようにしましょう!
クエリが確認できると言う事はDB情報が閲覧者に抜き取られてしまう可能性があります。
APP_DEBUG=false
最後まで読んでいただきありがとうございます。
Laravelのおすすめ教材
こちらの記事で段階別にlaravelを独学出来る教材を紹介しています!
どれも3000円程度なので、Laravelのスキルアップをしたい人はぜひご覧になって下さい!
こんにちは、フロントエンドエンジニアのてりーです。 僕の詳しいプロフィールはこちら ・【未経験向け】独学で実務レベルまでLaravelをマスターするのにおすすめの教材 ・【ジュニアエンジニア向け】Laravelを極めるのにおすすめ[…]
もしエンジニア転職を考えているなら
こちらの記事でLaravelを使ったエンジニア転職におすすめのエージェントを紹介しています!
こんにちは、フロントエンドエンジニアのてりーです。 僕の詳しいプロフィールはこちら ・未経験からのエンジニア転職の心構え ・未経験のITエンジニア転職におすすめの転職エージェント・転職先 では、どうぞ! すぐに登録したい方へ ・[…]
独学でLaravelを学んでいる方へ
本気でプログラミングを仕事にしたいなら、チーム開発に飛び込んで経験値を積みましょう!
こちらの記事にてチーム開発の重要性と未経験でもおすすめのチーム開発先を紹介しています。
・未経験向けのチーム開発を経験して、脱未経験になってから転職orフリーランス独立を目指そう・未経験でもお金をかけずにチーム開発が経験出来るサービス紹介 こんにちは、フロントエンドエンジニアのてりーです。僕の詳しいプロフィールはこちら 未[…]