こんにちは、フロントエンドエンジニアのてりーです。
僕の詳しいプロフィールはこちら
今日は最近ハマっている音声入力ツール 「Aqua Voice」 についてレビューしていきます。
僕は普段、ブログ記事の執筆やChatGPTとのやり取りで文章を入力する機会が多いのですが、Aqua Voiceを導入してから「もうタイピングには戻れない」と思うぐらい執筆体験が変わりました。
実際に数ヶ月ヘビーユースしているので、Aqua Voiceの特徴・料金プラン・使い勝手・デメリット・他サービスとの比較まで、徹底的にまとめていきます。
「Aqua Voiceって実際どうなの?」「他の音声入力サービスと比べて何が違うの?」と気になっている方はぜひ参考にしてください。
Aqua Voiceとは?
Aqua Voiceは、MacやWindowsで動作する高精度の音声入力ツールです。
AIベースの独自エンジン「Avalonモデル」を搭載しており、従来の音声入力ツールよりも圧倒的に速く、正確にテキスト化できるのが特徴です。
Fast speech-to-text for Mac and Windows. Responses in as lit…
特にエンジニアやライターにとっては、コードや専門用語をそのまま正確に入力できる点が大きな魅力。
例えば、僕が試したときも「useEffect」「TypeScript」などの単語をほぼ完璧に認識してくれて驚きました。
料金プラン【無料あり】
Aqua Voiceは無料プランと有料プランがあり、用途に応じて選べます。
プラン | 月額料金 | 主な機能 |
---|---|---|
Starter | 無料 | 月1,000ワードまで / カスタム辞書5語 |
Pro | $10/月(年契約なら$8相当) | 無制限利用 / 高精度Avalonモデル / カスタム辞書800語 / カスタム指示 |
Team | $15/月(年契約なら$12相当) | Proの機能+チーム共有設定・一括請求 |
僕は「どうせ毎日使うし、無料だとすぐ制限にかかるだろう」と思って、最初からProプランにしました。
結果、大正解。 月10ドルでこの快適さは正直安すぎます。
パフォーマンスの実力
Aqua Voiceのすごいところは、とにかく速いこと。
Instantモード → 平均450msでテキスト化
Streamingモード → 平均850msでリアルタイム入力
さらに、認識精度は97%超え。
僕が実際に試したときも、専門用語や変数名まで正確に入力されていて「これ本当に人間が書いたみたいだな」と感じるほどでした。
競合の「SuperWhisper」も試しましたが、速度や使いやすさではAqua Voiceの方が上だと思います。
このページから使い勝手を簡単にデモ出来ます!!
Fast speech-to-text for Mac and Windows. Responses in as lit…
実際に使ってみた感想
ここからは僕自身の体験談です。
Aqua voiceはけいすけさんのYoutubeでobisidianの執筆動画を見ている時に「なんだこれは??」と気になりました。
そこでAqua voiceに関して調べて、1時間ほど無料版を使いましたが、めちゃくちゃ使い勝手が良かったのでPro版を即購入しました!
正直、最初に試したときは衝撃でした。
「信じられないぐらい精度が良い」「とにかくサクサク入力できる」というのが第一印象。
普段はブログ執筆やChatGPTとのやり取りも多いですが、今ではすべて喋って入力しています。
特にObsidianなどのメモアプリと組み合わせると、自分の頭の中をそのまま文章にできる感覚で、本当に便利です。
あまりに快適すぎて、個人PCだけでなく、会社にも良さを伝えて社用PCにもインストールして使っています(笑)。
デメリット・注意点
もちろん完璧ではありません。
僕が使って感じた注意点は以下の通りです。
3分以上まとめて喋ると処理が途切れることがある
長文を一気に話すよりも、1分程度のチャンクで区切って話す方が安定する
つまり、「思考を小分けにして喋る」と最も快適に使えます。
口コミ・他ユーザーの声
僕以外にも、多くのユーザーがAqua Voiceを評価しています。
「UXが他の音声入力より滑らかで、作業効率が上がった」(Redditユーザー)
「デモのように完全にコードを正しく認識するわけではないけど、十分実用的」(海外レビューより)
口コミを見ても「入力効率の高さ」は多くの人が感じているようです。
Aqua Voiceはこんな人におすすめ
タイピングより「喋る方が得意」な人
思考を言葉にしながらまとめたいライター・エンジニア
Obsidianなどのメモアプリを多用している人
ブログや記事執筆を効率化したい人
僕自身は「喋りながら考えるタイプ」なので、まさに理想のツールでした。
まとめ:Aqua Voiceで執筆体験を変えよう
Aqua Voiceは、速さ・精度・使いやすさすべてにおいてトップクラスの音声入力ツールです。
無料プランもあるので、まずは試してみる価値があります。
そして毎日使うなら、迷わずProプランを選んだ方が良いでしょう。
僕の結論はシンプルです。
「もうタイピングには戻れない」
そう思わせてくれるのがAqua Voiceでした。
次はエンジニアとしてのキャリアアップを目指しませんか?
👉 未経験の僕がメガベンチャーエンジニアになった軌跡
👉 エンジニア転職で年収アップを実現
他の便利ツール
👉Vimiumでchrome操作したら快適だった!
人気記事
👉【2024年】未経験から即戦力へ!React+TypeScriptの学習ロードマップ
👉【転職ドラフト指名の画像アリ】2年目で600万の指名を獲得した僕が考える技術自信ナシでも転職ドラフトを使った方が良い理由
👉フルリモート週2~3日からでも副業が出来るエージェント紹介