こんにちは、フロントエンドエンジニアのてりーです。
僕の詳しいプロフィールはこちら
フリーランスや副業エンジニアとして活動を始めたい方へ。
「どっちを選べばいい?」と迷ったら、まずはこの比較記事を読んでみてください。
僕自身も両方使っており、公式情報・口コミ・体験のすべてを踏まえて徹底比較しました。
結論:あなたにぴったりなのは…
状況・条件 | おすすめ |
---|---|
副業したい・週2〜3日稼働・スタートアップでスキルを磨きたい | ITプロパートナーズ |
高単価案件・技術の幅を広げたい・福利厚生重視なら | レバテックフリーランス |
比較表:主要指標まとめ
指標 | ITプロパートナーズ | レバテックフリーランス |
---|---|---|
登録者数・案件数 | 登録数8万人以上、案件数5,000件以上 | 登録数50万人以上、案件数4,000件以上 |
稼働スタイル | 週2〜3日・リモートOK多数(約7割) | フル稼働中心、副業向けは少なめ |
案件ジャンル | スタートアップ・最新技術の直請高単価案件 | 幅広い職種・エンド直高単価案件多数、平均年収840万・最高月単価240万 |
サポート・福利厚生 | 確定申告支援・賠償責任保険など | 「レバテックケア」など手厚い支援(税務・ヘルスケアなど) |
支払サイト | 月末締め→翌月20日払い | 月末締め→翌月15日払い(業界最短) |
手数料率 | 10〜15%(直請案件は低め) | 15〜20%(案件により変動) |
対応技術 | フロントエンド、バックエンド、インフラ、AI/ML | 全技術領域対応、特に大規模案件に強み |
深掘りポイント
1. 稼働スタイルの柔軟性
- ITプロパートナーズは、週2〜3日・リモート中心の案件構成。副業やプライベートとの両立に最適です。
- レバテックフリーランスはフル稼働がメインで、副業目的にはマッチしにくい傾向です。
2. 案件の内容と単価
- ITプロパートナーズはスタートアップや最新技術案件、多数が直請案件→仲介コストが少なく高単価。
- レバテックフリーランスは圧倒的な案件量・多職種対応・高単価が魅力。平均年収840万・最高月単価は240万に達する案件も。
3. サポート体制と支援内容
- ITプロパートナーズでは、確定申告代行・賠償責任保険などの基本的な支援があり安心度は高め。
- レバテックフリーランスは「レバテックケア」が業界屈指で、税務から健康、スキルアップまで多岐にわたる支援が受けられます。
4. 支払いスピード
- ITプロパートナーズ:翌月20日払い。業界標準よりやや遅め。
- レバテックフリーランス:翌月15日払い。比較的早い支払いサイクル。
5. 案件の質と企業規模
- ITプロパートナーズ:スタートアップやベンチャー企業が多く、最新技術に触れられる機会が多い
- レバテックフリーランス:大企業や上場企業の案件も多く、安定性と高単価を両立
僕の体験談(数字ベース)
ITプロパートナーズでの体験
実際に週2稼働で約月30万円を稼いだ経験があります。打ち合わせが少なく、高効率な副業ができました。特に良かった点:
- 案件の質:スタートアップ案件が多く、最新技術に触れられる
- 柔軟性:リモートワークが基本で、時間の自由度が高い
- サポート:確定申告のサポートが手厚く、初めてのフリーランスでも安心
こんにちは、フロントエンドエンジニアのてりーです。 React + TypeScriptを5年以上使い続け、派遣 → フリーランス → メガベンチャーとキャリアを積んできました。 詳しいキャリアや学習ロードマップについてはこちらからどう[…]
こんにちは、フロントエンドエンジニアのてりーです。 React + TypeScriptを5年以上使い続け、派遣 → フリーランス → メガベンチャーとキャリアを積んできました。 詳しいキャリアや学習ロードマップについてはこちらからどう[…]
レバテックフリーランスでの体験
案件の単価は非常に魅力的で、「月◯◯万円突破」も可能です。ただし週5日前提の案件が多く、副業には難しさがあります。
- 高単価:業界トップクラスの単価設定
- 案件数:豊富な案件から選択可能
- サポート:「レバテックケア」による手厚い支援
こんにちは、フロントエンドエンジニアのてりーです。 React + TypeScriptを5年以上使い続け、派遣 → フリーランス → メガベンチャーとキャリアを積んできました。 詳しいキャリアや学習ロードマップについてはこちらからどう[…]
選ぶ目安:あなたに合うのは?
目的・状況 | 推奨サービス | 期待できる年収 |
---|---|---|
副業で月20万〜稼ぎたい、自由な時間が必要 | ITプロパートナーズ | 年収300〜500万円 |
年収800万以上&高収入案件確保を重視 | レバテックフリーランス | 年収600〜1000万円 |
両方気になるなら → 両方登録して案件を比較するのが鉄板 | 両方登録 | 案件により変動 |
サービス登録・案件開始の流れ(両社共通)
- 無料会員登録
公式サイトから簡単登録、個人情報入力 - 面談(希望条件のヒアリング)
オンラインまたは対面で、希望条件やスキルを詳しく聞いてもらえる - 案件提案・選定
条件に合う案件を複数提案してもらい、比較検討 - 面談・契約・稼働開始
クライアントとの面談後、契約締結して稼働開始 - サポート対応(賠償、税務、健康など)
稼働中も継続的なサポートを受けることができる
注意点・デメリット
ITプロパートナーズ
- 案件数がレバテックより少ない
- 大企業案件は少なめ
- 支払いがやや遅い(翌月20日)
レバテックフリーランス
- 副業向け案件が少ない
- 手数料がやや高い
- フル稼働案件が多い
最後に
- 柔軟な働き方を重視 → ITプロパートナーズ
- 安定と高単価目当て → レバテックフリーランス
- どっちもアリと思ったら両方登録→案件比較が◎
どちらにも登録して『比較しながら動く』のが、結果として最も効率がいいスタート方法です。
重要なのは、まずは行動すること。
両方に登録して、実際の案件を見比べてみてください。数字や比較表も大切ですが、自分の目で確かめるのが一番確実です。
頑張ってください!
こんにちは、フロントエンドエンジニアのてりーです。 React + TypeScriptを5年以上使い続け、派遣 → フリーランス → メガベンチャーとキャリアを積んできました。 詳しいキャリアや学習ロードマップについてはこちらからどう[…]
こんにちは、フロントエンドエンジニアのてりーです。 React + TypeScriptを5年以上使い続け、派遣 → フリーランス → メガベンチャーとキャリアを積んできました。 詳しいキャリアや学習ロードマップについてはこちらからどう[…]
こんにちは、フロントエンドエンジニアのてりーです。 React + TypeScriptを5年以上使い続け、派遣 → フリーランス → メガベンチャーとキャリアを積んできました。 詳しいキャリアや学習ロードマップについてはこちらからどう[…]